「はだしのゲン」署名に17000人!

「はだしのゲン」署名に17000人!

中沢啓治さんの漫画「はだしのゲン」に過激描写があるとして、松江市教育委員会が市内の小中学校で自由に閲覧できなくなる閉架措置とした問題をめぐり、撤回を求める署名数も今朝までに17000人を集めています。
まだまだネット署名は継続中だよ。


≪毎日新聞:2013年08月20日≫
はだしのゲン:閲覧求めネット署名 5日で1.5万人超
http://mainichi.jp/select/news/20130821k0000m040070000c.html

 松江市教委が市内の小中学校図書室で漫画「はだしのゲン」の閲覧制限を求めている問題で、堺市北区の学童保育指導員、樋口徹さん(55)が松江市教委に「自由に読めるよう戻してほしい」と求めるネット署名を始めたところ、5日間で1万5000人を超えた。
 樋口さんが勤める堺市立小学校内の学童保育所には「はだしのゲン」10巻を常備しており、夢中になる子が毎年何人かいるという。「子供たちの心の中に平和の芽が育っている」と感じたという樋口さんは、16日夜に署名サイト「Change.org(チェンジ・ドット・オルグ)」で署名を呼びかけ、20日午後8時には1万5000人に達した。樋口さんは「ファンがいかに多いかを実感した。そういう作品を読ませないのはおかしい」と話し、9月には添えられたメッセージとともに署名を松江市教委に持って行きたいと考えている。
 チェンジ・ドット・オルグは07年に米国で設立され、世界各地で影響力が注目されている署名サイト。同サイト日本代表のハリス鈴木絵美さん(29)は「昨年7月に日本語版を開設して以降、これほど急速に署名が集まったケースは初めて」と話している。

≪共同通信:2013年8月20日≫
松江市、教育委員に諮らず決定 「はだしのゲン」閲覧制限
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013082001001533.html
 松江市教育委員会が市立小中学校に「はだしのゲン」の閲覧制限を求めた問題で、当時の教育長など市教委の事務局が、教育委員に諮らず独自の判断で、学校に閲覧制限を求めていたことが20日、分かった。
 市教委教育総務課は、閲覧制限要請は、教育委員の承認が必要な重要事項には当たらず、教育長の判断で決定できるとしているが、22日に教育委員が参加する教育委員会会議を開き、閲覧制限の是非について、あらためて協議する。
 市教委の古川康徳副教育長によると、昨年8月に市民から、学校の図書館から作品の撤去を求める陳情があり、当時の教育長と、副教育長2人、課長2人の計5人で対応を協議。

★署名サイト先
https://www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/%E6%9D%BE%E6%B1%9F%E5%B8%82%E6%95%99%E8%82%B2%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A-%E3%81%AF%E3%81%A0%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%B3-%E3%82%92%E6%9D%BE%E6%B1%9F%E5%B8%82%E5%86%85%E3%81%AE%E5%B0%8F%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E3%81%A7%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%8C%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%81%AB%E8%AA%AD%E3%82%81%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E6%88%BB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BB%E3%81%97%E3%81%84?utm_campaign=friend_inviter_chat&utm_medium=facebook&utm_source=share_petition&utm_term=permissions_dialog_true

宛先:松江市教育委員会

松江市教育委員会: 「はだしのゲン」を松江市内の小中学校図書館で子どもたちが自由に読めるように戻してほしい。

発信者:「はだしのゲン」は世界に誇る名作マンガだと思う人の集まり

※キャンペーン:
「生きろゲン!」松江市教育委員会は「はだしのゲン」を松江市内の小中学校図書館で子どもたちが自由に読めるように戻してほしい。

私は堺市で長年、学童保育指導員をしています。毎年、学童の子ども達にゲンの絵本版を読み聞かせたり、アニメや実写版のビデオ・DVDを上映してきました。学童にはずっと10巻セットを常備しており、多くの子ども達が自ら進んで手にとって読んでいます。1年生や2年生の子ども達が、ゲンたちが戦争や原爆で辛い目にあう場面で涙を流し、しかしそれでも苦難に負けず家族や仲間達と共に力を合わせて平和な世界を築くために明るく、たくましく生きていく姿に励まされています。何よりも「戦争はぜったいに起こしてはいけない!」と子ども達の心の中に平和の芽が育っています。

朝日新聞の報道(http://digital.asahi.com/articles/OSK201308160095.html)によると、「12月の市議会教育民生委員会で審査した結果、「議会が判断することには疑問がある」と全会一致で不採択になった。複数の委員から「大変過激な文章や絵があり、教育委員会の判断で適切な処置をするべきだ」との意見が出たため、市教委があらためて協議し、閉架を決めたという。」とありますが、子ども達はしっかりと作者・中沢啓治さんのメッセージをまっすぐに受け止めています。

また「はだしのゲンをめぐっては昨年8月、「ありもしない日本軍の蛮行が描かれており、子どもたちに間違った歴史認識を植え付ける」として、小中学校からの作品の撤去を求める陳情が市民から市議会にあった。」

(朝日新聞http://digital.asahi.com/articles/OSK201308160095.html)とも報道されており、この「決定」が「慰安婦はいなかった」「強制連行はなかった」など日本の戦争責任を「なかったことにしよう」とするリビジョニスト達の圧力に松江市教委が屈したものといわざるを得ません。これを放置・容認すれば、全国の小中学校にこのような「措置」が拡がるのではないかと危惧します。

もうひとつ、昨年12月中沢さんが亡くなられた後(同時期?)にこの「措置」がとられていることにも大きな疑念を抱きます。なぜ作者が存命中に正々堂々と作者と話し合わないのか?「中沢さんの妻ミサヨさん(70)によると、中沢さんは生前、「戦争や原爆を食い止めるためには、子どもにも残酷でもその悲惨さを伝えるしかない。ゲンは子ども向けに描写をやわらげたが、実際の残酷さはあんなもんじゃない」と語っていたという。松江市教委の対応について、ミサヨさんは「信じられないし、悲しい。戦争や原爆の悲惨さや痛みがわかっていないのではないでしょうか」と話した。(朝日新聞 同記事)

≪NHKニュース≫8月16日
「はだしのゲン」過激描写理由に「閉架」に 松江
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130816/k10013832591000.html
≪毎日新聞:2013年 8月16日≫
<はだしのゲン>松江市教委、貸し出し禁止要請「描写過激」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130816-00000054-mai-soci
≪朝日新聞デジタル:2013年8月16日≫
「はだしのゲン」閲覧を制限 松江市教委「描写過激」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130816-00000035-asahi-soci
≪週刊朝日:2013年8月9日号≫
『はだしのゲン』にみる人の醜さと不条理な衝動 呉智英が語る
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130803-00000002-sasahi-ent
≪朝日新聞:2013年8月19日≫
「はだしのゲン、自由に読ませて」電子署名2日で6千人
http://www.asahi.com/culture/update/0818/OSK201308180082.html?ref=com_rnavi_srank
≪朝日新聞:2013年8月18日≫天声人語 「ゲン」が読めない?
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201308170407.html
≪毎日新聞:2013年8月17日≫
はだしのゲン:松江市教委、自由閲覧禁止 識者の話
http://mainichi.jp/feature/news/20130817ddm041100098000c.html
≪秋田さきがけ:2013/08/19≫
「ゲン」自由閲覧求めネット署名 1万人、松江市教委に提出へ
http://www.sakigake.jp/p/news/topics.jsp?nid=2013081901002139
≪時事通信社:2013年8月20日≫
「はだしのゲン」閲覧制限を再検討=撤回を視野-松江市教委
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013082000203&m=rss

※NHKクローズアップ現代【世界をかける"はだしのゲン"】2013年7月30日
http://www.youtube.com/watch?v=cgj0OiK8ef4#at=350
※NHKワールドWAVE 特集まるごと 2013年8月6日
世界が共感「はだしのゲン」
http://www.nhk.or.jp/worldwave/marugoto/2013/08/0806.html

※松江市の「はだしのゲン」閉架問題についての漫画家さんたちのツイート集
http://matome.naver.jp/odai/2137665978160565901

≪朝日新聞:2013年8月6日≫
ゲンは生き続ける 原爆ドーム前の川面に映写
http://www.asahi.com/shimen/articles/OSK201308050234.html
≪山陰中央新報:2013年6月1日≫
「はだしのゲンは分身」 妻が作者への思い語る

http://www.sanin-chuo.co.jp/health/modules/news/article.php?storyid=1213785014

※追悼,はだしのゲン,中沢啓治さん_20130212
http://www.youtube.com/watch?v=u5-P_bd-sew


同じカテゴリー(日常)の記事

この記事へのコメント
松江市の場合、閉架措置となったのは汐文社版全10巻のうちの後半6巻以降のみだそうです。
少年ジャンプ連載分の1~4巻は変わらず開架措置です。こちらで原爆投下前後から戦後、ゲンの妹も死んだけど家の焼け跡に植えた麦が芽吹くという絶望から希望へとつながる終わりかたになってます。

6巻以降は、共産党機関誌や日教組機関紙に連載された部分です。当然ながら、その内容は共産党や日教組の政治思想に偏ってます。

こういった「正しい情報」を与えずに反論されるのは、いかがなものかと。
Posted by えまのん at 2013年08月23日 15:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
「はだしのゲン」署名に17000人!
    コメント(1)