朝からブギー♪(笑)
この赤い透明なポップアートな物体は映画館にあった椅子です。
見た目の印象よりは座りやすかったな。
日曜がオフだったので、やっと映画「20世紀少年」を観てきました。
それにしても、よくも実写化できたものだと感心していました。
細かいディテールも満足でした。
フラッシャー(ウインカーやブレーキランプ)を付けたセミドロップ・ハンドルの五段変速の自転車とか懐かしかったなぁ~。
僕の自転車は「ミヤタ」のトランジスタの流れるフラッシャーが付いていたかな?
ブレーキは油圧でトリプル装備だったかな。
あの頃の重装備化していった自転車の進化(?)話って面白いよね。
スピードメーターとか後付けで装備したよね?
フォグランプを付けた自転車もあったよな。
ケンヂ君がマルオの家で古いテレキャスとフェンダーアンプみたいなギターアンプにつないだシールドは、やっぱり白の“カールコード”でした(笑)。
未だに、そんな70年代の古いスタイルのコードを趣味的に引きずって演奏している僕としては大満足なカットでした(笑)。
映画の余韻で朝からT.REXのトリビュート・アルバムを聴いて過ごしています。
コレは「Boogie With The Wizard」(1997年)かな?
頭脳警察、マルコシアス・バンプ、ザ・イエロー・モンキー、ROLLYなんかが参加しています。
コッチは海外アーティスト中心の「ユニバーサル・ラブ」(2002年)です。
海外で評価の高いT.REXトリヴュートバンド「T.Rextasy」が4曲参加しています。日本からはマルコシアス・バンプの秋間経夫君が参加しています。
秋間君とは大昔に東京12チャンの大槻ケンヂ君の深夜番組で一緒になって、ベーシストの佐藤研二君と一日サバイバルゲームのロケで御殿場で遊んだことがあります。
秋に浦沢直樹さんの初アルバムが出るそうで楽しみです。
【浦沢直樹】
http://www.flying-dc.com/nu/nu-pc_index.html
【映画「20世紀少年」】
http://www.20thboys.com/index.html
関連記事