放課後倶楽部♪
ウーマンズ・ロック(17) 妖女!マドンナの大先輩格?(笑)
放課後倶楽部
2008年11月29日 10:34
ブロンディの「妖女ブロンディ」(1976年)、「囁きのブロンディ」(1978年)、「恋の平行線」(1978年)に続く4作目「恋のハートビート」(1979年)です。
直輸入盤ということや大学生時代の聴いていたことを考えると、当時、東急目蒲線の大岡山駅の線路沿いにあった中古レコード屋で物色した1枚だと思います。
鳴り物入りでニューヨーク・パンクが日本に真っ先に登場したのは、デボラ・ハリー率いる「ブロンディ」が嚆矢だったと思います。
ところが、あまりにアメリカン・ポップの王道的な親しみやすいメロディアスな曲に少々肩透かしをくらった気もしましたが、何処かで聴いたような、懐かしくもある50~60年代の伝統的ポップスの雰囲気は僕たちにすんなりと受け入れられたものです。
古いのに妙に新しい…そんな感じだったと思います。
セクシーな容姿は、後のマドンナに影響を与えたことと思いますし、派手でポップなファッション・センスは「渋さ知らズ」の踊り子(乳房知らズ)のペロさんとさやかさんのファッション・センスに一脈通じるものがある気がします。
とにかく歌の上手い女です。
【「ドリーミン」】
http://jp.youtube.com/watch?v=95AEzyWZX8I&feature=related
【「コール・ミー」】
http://jp.youtube.com/watch?v=a7LZRaHz0Q8&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=TsmHsIY3QWA&feature=related
【「デニスに夢中」】
http://jp.youtube.com/watch?v=s3WE0RiWvi0&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=YbqssGAsL6Q&feature=related
【「アトミック」】
http://jp.youtube.com/watch?v=qW6OrdLkCLU&feature=related
【「エックス・オフェンダー」】
http://jp.youtube.com/watch?v=sZ6fpSdQQKc&feature=related
【「ハート・オブ・グラス」】
http://jp.youtube.com/watch?v=oUG0GjdoGHE
【「イン・ザ・フレッシュ」】
http://jp.youtube.com/watch?v=sw3plY9RrPQ&feature=related
【「THE HARDEST PART」】
http://jp.youtube.com/watch?v=ZXxl4TfBkD4&feature=related
【「スロー・モーション」】
http://jp.youtube.com/watch?v=Qz-nGB6TPj4&feature=related
【「ユニオン・シティ・ブルー」】
http://jp.youtube.com/watch?v=GB8X61ZiNRY&feature=related
【「イート・トゥ・ザ・ビート」】
http://jp.youtube.com/watch?v=5iLFtI1IUbk
【「デトロイト442」】
http://jp.youtube.com/watch?v=drNWjF7N3Rs&feature=related
【「ブロンディ」HP】
http://www.blondieforum.com/
http://www.blondie.net/index.php
【「デボラ・ハリー」HP】
http://www.deborahharry.com/
関連記事
これもレコードのジャケット買いの一種?(笑)
あのキワモノ的扱いのハードロックバンド「エンジェル」が…
仕事前の一服先の喫茶店にて発見した物は…
ラベルからガーシュインまで!
クロスオーバーなムソルグスキー
イージー・リスニング過ぎてかジャズ界では評価は低いけれど…
ウーマンズ・ロック(17) 妖女!マドンナの大先輩格?(笑)
Share to Facebook
To tweet