フォーク喫茶「capo3」マスターのブログが立ちあがってますよ♪

放課後倶楽部

2011年01月06日 04:41



「capo3(カポ3)」といえば浜松のフォークソングファンには記憶にあるフォーク喫茶だと思います。
ここから育ったアコギ系のプレイヤーも浜松には多いと思います。
事情があって現在はお店は閉じていて、マスターのケンちゃんは本業に精を出していると思われますが、昨年の浜名湖フォークジャンボリーではステージアシスタントの若い衆を束ねて活躍してくれました。
ケンちゃんも元HFJ実行委員長経験者の重鎮です。

僕も三島町時代の「capo3」には帰省の折に何度か寄らせてもらっていました。
マスターとは出身中学は違ったけれど、昭和34年生まれという意味では同じ歳でした。
そんなわけで音楽体験とかは似たり寄ったりで初対面でも会話も弾みました。
あの頃、僕らが夢中になっていたラジオ番組に「オールジャパンポップ20」という洋楽チャートの番組があります。
毎週、発表されるランキングでの贔屓のアーティストや好きな曲のアップダウンに一喜一憂しながら、大学ノートに1位から20位(21位から40位までは流し読みなのでなかなかメモするのが大変でした…)を書き綴っては大切な宝物にしていましたよね?
マスターもまったく同じことをしていたどころか、当時のオンエアーを録音したカセットテープまで大切に持っていて「珍しいのあるけど聴く?懐かしいと思うよ」と笑いながらお店で流してくれました。
DJは若かりし頃のみのもんたさんです♪(笑)
つまり僕らの世代の洋楽ファンはみのもんたの番組で育ったってことになりますから嬉しいような悲しいような複雑な気分です(笑)。

几帳面で綺麗好きな性格のマスターはいつもお店の中のカウンターやテーブルをピカピカに磨きあげるので隅々まで掃除が行き届いていたのをおぼえています。

マスターのブログ名の「もどり道」は井上陽水さんのライブアルバム名にちなんでいるのかなぁ?
そういえばマスターは陽水ファンだったしね♪

【capo3マスターのブログ「capo3もどり道」】http://capo3.hamazo.tv/

【オールジャパンポップ20】http://www.asahi-net.or.jp/~ma8c-mrkm/ajp/ja/
【浜名湖フォークジャンボリー公式サイト】http://hamanako-fj.com/

関連記事