2025年04月24日
闇夜に浮かぶ蓄光剤入り刺繍の普段着?
試作品の普段着?先輩から試作品のMA-1タイプの紺ジャンパーを先日1着譲ってもらいました。僕たちのような俗に「MC」(モーターサイクルクラブ)を気取っている集団の場合は、正装は袖をカットしてベスト状に加工したGジャンの背中にクラブを象徴するワッペン等を縫いつける...
ココは某“米津浜高校”の同級生バンド「放課後倶楽部♪」メンバーによる“非公式サイト”です。 「放課後は終わらない!」を合言葉に、いつまでも青春!いつだって文化祭気分!のオバカな野郎の他愛ないヒマネタ閑話休題です。 追い求めるものは部活や仲間のいた牧歌的な“放課後の風景”かな?(笑) そう!「変わっちゃいないぜ俺達!気分はいつも文化祭前夜!」 そんな気持ちを大切にしています。 「同時代性」の大好きな70年代の洋楽や邦楽のカルチャー 枠にとどまらず、 「路上観察」ネタや益にもならない放談の 日々で攻めてみたいと思います。かなり気まぐれな 不定期アップと不連続な話題がウリ(?)の 「気まぐれな 鉛の飛行船」とでも思ってくださいな。 「浜名湖フォークジャンボリー」では記録係のカメラマンの1人として当日スタッフや実行委員(2010年度)などもしていました。 しかし、その正体は、某写真週刊誌の取材記者を40年近くも勤めているという怪しい噂も…?(笑) 2010年、老舗アコースティックギターメーカー「K.Yairi」のトラベルギター・ニックネーム公募で「TEKTEK(テクテク)」で最優秀賞受賞。同社からシリアルナンバー0001の同ギターを貰い図にのる初老すぎの63歳。 最近はもっぱらバイクツーリングばかり。バイク歴は約40年。
2025年04月24日
試作品の普段着?先輩から試作品のMA-1タイプの紺ジャンパーを先日1着譲ってもらいました。僕たちのような俗に「MC」(モーターサイクルクラブ)を気取っている集団の場合は、正装は袖をカットしてベスト状に加工したGジャンの背中にクラブを象徴するワッペン等を縫いつける...
2025年04月24日
▼私の元投稿https://www.facebook.com/koike.nobuyuki.92/posts/pfbid02AWjTXMScRt6hVEyZA4WjAsc6nTKTN1Rcn3mpRPfFgg3G5j5S3xzBHng5wCyLqwe4lこんな処で「ミントンハウス」とMC「ケンタウロス」の存在と関係が紹介されていました♪現在、横浜の老舗ジャズ喫茶『ミントンハ...
2025年04月22日
▼私の元投稿先単車倶楽部 ~みんなのライダースVOICE!~ 小池延幸https://www.facebook.com/groups/tansyaclub/posts/4098379180395462僕らの行きつけのお店が新聞で大きく紹介されました♪『単車倶楽部』のテーマ別読者投稿でも過去2回(2023年5月号&2025年4月号)も掲載...
2025年04月20日
「全日本ジャズ喫茶保存連盟」さんのカバー写真に見覚えのある「ミントンハウス」店内写真がっ!「全学連」じゃなくて、「全ジャ連」かな?(笑)2000年前後に日本独自の文化であるジャズ喫茶の灯りを消さずに継承して行くことを目的に発足した同好会が「全日本ジャズ喫茶保...
2025年04月17日
▼私の元記事https://www.facebook.com/koike.nobuyuki.92/posts/pfbid07VLcjD7vBe1R6h24nWubYJw7e2tVVEvpfokcw5KTtRHZN5ZFWAfpHbdQApVgg58al結果は暫くしてから形となって現れるものなのです。新聞やテレビやネットのニュース報道と違って、イベント報道ではあるものの所...
2025年04月15日
▼私の元投稿https://www.facebook.com/koike.nobuyuki.92/posts/pfbid0366QmPKeRqXDaEqEWUSgdMYVfMeoA8DmVKezwnvNmv3hm6zCUiwbdkxtBx7rMW9Pil「あのバイクチーム」だって!(笑)14日発売の『ミスターバイクBG』(最近はMBBGと略すらしい…)の「俺のエゴ」という副編集長でカ...
2025年04月12日
悲喜こもごもな4月(苦笑)実業之日本社からの郵便物に一瞬「?」と思いましたが、すぐに『ライダースクラブ』5月号での読者欄掲載へのご褒美ステッカーと気がつきました。一方、来週14日発売予定の『ミスターバイクBG』5月号では小池の不定期連載は4月号に続いて見送りにな...
2025年04月10日
「タウンニュース」さんでも、僕らが大好きな横浜のジャズ喫茶「ミントンハウス」が50周年記事として取り上げてもらえました。「ヨコハマ経済新聞」に続いて「タウンニュース」でも、学生時代から40年以上も僕の行きつけの横浜のジャズ喫茶の50周年祝い記事が取り上げられ...
2025年04月09日
▼私の元投稿 小池 延幸道楽「愛すべき残党達の集い」https://www.facebook.com/groups/108892213361816/posts/1382197172697974/『道楽』誌でもお馴染みのMCケンタウロスの溜り場がヨコハマ経済新聞で紹介されました♪▼ヨコハマ経済新聞 2025年4月3日付ジャズ喫茶「MIN...
2025年04月07日
▼私の元投稿先道楽「愛すべき残党達の集い」https://www.facebook.com/groups/108892213361816/posts/1380962572821434横浜のジャズ喫茶「ミントンハウス」さんの50周年月間はじまってまぁ~す。GWで上京されるバイク乗りの皆さん、この機会に是非とも伝説のお店でコーヒ...
2025年04月05日
▼私の元記事道楽「愛すべき残党達の集い」https://www.facebook.com/koike.nobuyuki.92/posts/pfbid037WCkT4dKGeQ95XT1rU3KfUtrqsY4f6YmmSi9DkEGxQ662ogMG5xeSrg1DVYAarWHl『道楽』仲間は不滅です。我らが人生にバイクありと、雑誌『道楽』復活への狼煙を上げよ!あっ、ジ...
2025年04月02日
▼私の元記事https://www.facebook.com/koike.nobuyuki.92/posts/pfbid0gtAtdG43z3D9C9n92eppasY7roCnpNratcKxzvm4STaoT8Tr98BjQGC1EASfFuFEl“本郷ツリーハウス”ネタ第3弾がKBM誌に着弾!青森県八戸市在住の彫刻家にしてツリーハウスビルダーでもある木村勝一さんが東京大...
2025年04月01日
▼私の元投稿https://www.facebook.com/koike.nobuyuki.92/posts/pfbid0xYUKQrBdEVvVoYBvH4RkVoHMWYXUQPbxiDMSe3UnhC6tta4wukisexDD3SqKV4Szl書店で顔面蒼白になったワシ!(泣)本日4月1日は5誌ほどのバイク雑誌の発売日でもあります。書店で「僕が書いて送った原稿って掲...
2025年03月31日
皆さんお疲れさまでした。先輩とのお別れを済ませ、小池も無事群馬から帰着しております。帰路、関越道で松尾隊長にあっさり抜き去られました(笑)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・※私は下記にて...
2025年03月29日
▼私の元投稿https://www.facebook.com/koike.nobuyuki.92/posts/pfbid0jRbwfvPPvXaEwydReYyrK3SEtBaHBw2f6jUBXnZ8svtfbb4oGN79cgxskX288RiXlこんな好い人と面白い本に出会えたのも東大アートセンターの連続トークイベントやワークショップのおかげさまでした♪僕は一介の“...
2025年03月28日
といっても、巻末の読者ページ「RIDER’S VOICE」に小さく200文字投稿が掲載されただけなのですが、それでもとっても嬉しいことに変わりはありません。これは東京大学本郷構内に出現したパブリックアートである鉄製のツリーハウスの話題なのですが、作者は友達でもある彫刻...
2025年03月28日
“東大ツリーハウス”のバイク誌への第2弾が本日RC誌に着弾~!▼『ライダースクラブ』https://ridersclub-web.jp/▼ウェビックプラス 2025年3月20日付“速いがエライ”じゃない『ライダースクラブ』が伝えたい、正しいバイクの楽しみ方https://news.webike.net/bikenews/44816...
2025年03月26日
《東京大学アートセンター01_ソノ アイダ》今季プロジェクトも 今週が最終週だそうです。是非お誘いあわせの上お出かけください。▼talk_10ACUT2024 × ソノ アイダ#東京大学創造的世界の広がり -科学と音楽の間に-楽器による音響現象は作曲によって、「音楽」という時間芸...
2025年03月24日
▼私の元投稿 ※個々の写真説明等は元投稿には記してあります。https://www.facebook.com/koike.nobuyuki.92/posts/pfbid025VtUqSrniaDWAyFS7cvLs7SZ8mVKT2JEHhhvomsW8QMrg6nSxoJqiBbfkUxqemv6l“フルアーマー武人”の出土地探索?大映作品『大魔神』を実際には見ていなくて...
2025年03月23日
無事帰着報告まで。群馬県から行きと同じで中山道(R17)を渋滞ダラダラで東京着。バイクの向こうは林のようなこんもりしている奴は東日本最大で天皇陵墓クラスとも言えるスケールの群馬県太田市にある天神山古墳。詳しくは改めて。暑くてパーカーは脱いでシートバッグの...
2025年03月22日
朝っぱらから高速が混んでいたのでR17(中山道)をちんたら北上中。さきたま古墳群(行田市)辺りで休憩。今日の目的地は群馬県太田市だから、あと20㎞?▼さきたま古墳群https://sakitama-muse.spec.ed.jp/https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E5%8F%A4%E5%...
2025年03月21日
昨日のこと。特別展「古代DNA 日本人が来た道」展示を見終えてやっとお昼ご飯です。上野の国立科学博物館の併設レストランなのでたまたま案内された席からは常設展が俯瞰出来ました(笑)詳しくはまた。「特別展 古代DNA 日本人が来た道」始まってます。▼国立科学博物館...
2025年03月21日
僕の東京大学アートセンター(ACUT)での今季プロジェクトでのお手伝いもいよいよ大詰めです。さてさて今日は取り壊し前の暫定東大アキュート施設でどんな楽しいトークが繰り広げられるやら楽しみです。▼Talk_08ACUT2024 × ソノ アイダ#東京大学輝く闇 -現代美術は原初の深...
2025年03月20日
▼私の元記事https://www.facebook.com/koike.nobuyuki.92/posts/pfbid02G4EAUs6ij9X98FBJwzcyfmY8vPNCwTz3XeCj2ivucfPWhJR8tNi58bbYjajMGyzKl明日はこれ♪東大アートセンター(ACUT)のお手伝いもいよいよ大詰めです。今日も上野の国立科学博物館で開催されている「古代DNA ...
2025年03月20日
▼私の元投稿 詳しくはコッチをご参照くださいhttps://www.facebook.com/koike.nobuyuki.92/posts/pfbid02obAnJweQ8Xt9Aqjqhq6xkUkowRWk22G6UsBqGNMkJLr8bccAJ4itP1HrDK8g7XpClドキュメント「アートキャンプ白州」展!▼プロデューサー斎藤朋さんのフェイスブック記事2024...
2025年03月19日
▼私の元投稿 単車倶楽部 ~みんなのライダースVOICE!~https://www.facebook.com/groups/tansyaclub/posts/4050515251848522/▼内外出版社、「ヤングマシン」について雑誌から完全WEB化[https://rtbsquare.work/archives/54372](https://rtbsquare.work/archives/54372...
2025年03月16日
やっぱり“ミントン”はドアの佇まいだけでも画になります。おいどんも含めていい写真だなぁ~♪この景色は雑誌の表紙になるわけです。それも創業50周年の重みだよね。あっ、先日14日(金)は僕もバイクで単騎でお店に顔を出してきましたぁ~。この日はミントンハウスでは珍し...
2025年03月13日
▼私の元記事https://www.facebook.com/koike.nobuyuki.92/posts/pfbid032HtxMnh2WzacjPpnJhZZiUwXuw3x9JmSXhhkgc9jaWewZyCUg1hgwBVZQVwDUBBrl今月号では小池連載はお休みです(泣笑)!バイク雑誌界では恐らく発行部数でトップを誇る創刊40年目の『ミスターバイクBG』4月号...
2025年03月13日
受験シーズンの間隙を縫うように、東大アートセンターのイベント最終月が始まっています。僕も「ACUT助け隊」ボランティア再開どえ~す。▼talk_09《つながるかたち制作検討会議》ACUT2024 x ソノ アイダ #東京大学 talk-09同じ形のピースをつなげたり、紙を折りたたんだり...
2025年03月12日
▼私の元記事https://www.facebook.com/koike.nobuyuki.92/posts/pfbid032HtxMnh2WzacjPpnJhZZiUwXuw3x9JmSXhhkgc9jaWewZyCUg1hgwBVZQVwDUBBrl今月号では小池連載はお休みです(泣笑)!バイク雑誌界では恐らく発行部数でトップを誇る創刊40年目の『ミスターバイクBG』4月号...