コレって昭和だよね?(笑)

コレって昭和だよね?(笑)


皆さんのブログを拝見していたら、今年の「はままつ秋穫祭」に「ちんどん通信社」の方々が出演されていたようですね。
部屋のCD棚を物色していたら、ファースト「パレード」(1998年)とセカンド「ロマンス」(2000年)の2枚だけ発見しました(笑)。
こんなのが部屋に眠っているなんて、俺って音楽の趣味も雑食だよなぁ~!(笑)

代表の林幸治郎さんの運命を変えた1枚がミカバンドの「黒船」だったという話は面白かったな。そんな音楽ベースがあるせいか、“正調ちんどん”に縛られずに、ニューオリンズ・ジャズの香りも滲み出ていて、これでなかなか聴ける1枚なんですヨ!(笑)
元祖ストリート・ミュージシャンですからね。
侮れない上手さです。
しかも視覚的にも楽しませてくれるわけですしね。
プロってのは、こういった人たちのことかもね。
スケール感は違うけれど、「渋さ知らズ」もアングラ時代の音源の「阿呆の王」なんて、ちんどん屋さんにしか聞こえないからね(笑)。
かまやつひろしの「バンバンバン」や、BOROの「大阪で生まれた女」なんかもファーストには収録されていて泣けます。
ハーメルンの笛吹きじゃないけれど、ちんどん通信社のパレードなら、「やらフェス」メイン会場が浜松城公園になっても、駅からゾロゾロと楽しくついていけるかもね。子供たちは大喜びだよね?(笑)

それにしても、秋の浜松はイベントが多すぎっ!(笑)
映画祭あり、秋穫祭あり、ジャズデイあり、やらフェスありで、毎週賑やかといえば聞こえはいいけれど、乱立状態で整合性なしって気は外野から見てると感じるよな。
統合して全国に訴えうる1発デカイのを構えられんものかと思ってしまう秋の日です。
コレって昭和だよね?(笑)


【ちんどん通信社】http://www.tozaiya.co.jp/index.html


同じカテゴリー(CD棚)の記事
名盤です♪
名盤です♪(2025-01-06 06:55)

絶賛大傑作!
絶賛大傑作!(2018-06-23 11:09)

空気感染!?(笑)
空気感染!?(笑)(2018-06-06 12:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
コレって昭和だよね?(笑)
    コメント(0)