
昨年の「はままつ映画祭」でも浜松初上映された大林監督作品「この空の花 長岡花火物語」ですが、今日2月11日(月)は福島県いわき市でもこれから上映の様子です。しかも上映後に大林宣彦監督と美術批評家の椹木野衣さんとの豪華トークショーだって♪これは貴重だよね。
昨年4月の先行上映からそろそろ1年近くになるのに、まだまだ全国各地で上映が続けられているんだよね。
それだけ、この作品を待ち望んでいる人たちがいる証拠でしょうし、消費されない強度を持つ作品なんだよね。
ご当地映画の範疇でも、日本国民なら忘れてはいけないことの普遍性を持っているから、これだけ支持されるんだろうしね。
この作品を昨年のベスト映画に挙げる人も多いのも事実です。
少なくとも今、見ておくべき映画のひとつとしてね。
※いわきぼうけん映画祭 ポレポレ映画祭2013
http://iwaki-alios.jp/cd/app/index.cgi?C=event&H=PAGE&D=01087
※大林宣彦監督作品「この空の花 長岡花火物語」(2011年)公式サイト
http://konosoranohana.jp/index2.html
※映画「この空の花 長岡花火物語」予告編
http://www.youtube.com/watch?v=CivwjE-pHJY&feature=player_embedded
☆「この空の花 長岡花火物語」公式ツイッター
https://twitter.com/konosoranohana
※この空の花「長岡映画」製作委員会
http://www.locanavi.jp/konosora/
※新潟日報「この空の花」特集
http://www.locanavi.jp/konosora/
≪映画,comニュース 2012年5月12日≫
大林宣彦監督、最新作は「映画になっているかわからない」と胸中吐露
http://eiga.com/news/20120512/6/
≪関西ウォーカー 2012年6月15日≫
【その1】「いま我々の誰もがねがう、再生とは“転生なり”…」大林宣彦監督作『この空の花 -長岡花火物語』から浮かび上がるメッセージ
http://news.walkerplus.com/2012/0615/27/
≪関西ウォーカー 2012年6月15日≫
【その2】「いま我々の誰もがねがう、再生とは“転生なり”…」大林宣彦監督作『この空の花 -長岡花火物語』から浮かび上がるメッセージ
http://news.walkerplus.com/2012/0615/26/
≪大阪日日新聞 日曜インタビュー 2012年6月24日≫
花火と人生の哀歌 映画「この空の花~長岡花火物語」を撮った大林宣彦監督
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/sundayint/120624/20120624021.html
≪中國新聞 2012年12年6月25日≫
「この空の花」の大林監督に聞く 「戦争伝える」原点に回帰
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20120625102349270_ja
≪福井新聞 2012年6月7日≫
3・11以降の創作表現、美しく切ない映画で答え 新作『この空の花』の大林宣彦監督
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/EN/calture/585765.html
≪ぴあ映画生活 2012年≫
大林宣彦監督の最新作が満足度ランクのトップに
http://cinema.pia.co.jp/news/159374/46460/
≪名駅経済新聞 2012年8月7日≫
シネマスコーレで映画「この空の花」公開-大林宣彦監督が舞台あいさつ
http://meieki.keizai.biz/headline/1658/
≪シネマトゥデイ 2012年5月12日≫
74歳大林宣彦監督、最新作が公開!「2年前に一度死んだが、この映画を作るためによみがえってきた」
http://www.cinematoday.jp/page/N0041950
≪名駅経済新聞 2012年8月7日≫
シネマスコーレで映画「この空の花」公開-大林宣彦監督が舞台あいさつ
http://meieki.keizai.biz/headline/1658/
≪北海道建設新聞社 コラム「透視図」2012年6月26日≫
大林宣彦監督の新作映画「この空の花―
http://e-kensin.net/column/details/2592.html
≪西日本新聞 2012年8月10日≫
26日に「この空の花」上映会 災害復興テーマに 大林監督トークショーも
http://www.nishinippon.co.jp/nlp/item/317889
≪映画,comニュース 2012年2月24日≫
大林宣彦監督「本当の復興は子どもたちが未来に希望をもつこと」
http://eiga.com/news/20120224/11/
≪DOMMUNE≫「この空の花-長岡花火物語」
http://www.dommune.com/freedommunezero2012/artist/a-movie/--/
≪広島経済新聞 2012年8月9日≫
広島で「長岡花火」がテーマの映画上映-初日には大林監督のあいさつも
http://hiroshima.keizai.biz/headline/1428/
≪ZAKZAK ぴいぷる 2012年7月26日≫
【大林宣彦】映画「この空の花」はジャーナリズム!
http://www.zakzak.co.jp/people/news/20120726/peo1207260702000-n1.htm
★大林宣彦監督 『この空の花』が、とにかくスゴイっ
http://togetter.com/li/305658
※映画「この空の花」メディア掲載集
http://www.locanavi.jp/konosora/media/top.html
※はままつ映画祭2012
http://www.hamamatsu-eigasai.com/
※ブログ「はままつ映画祭2012」
http://hamamatsueigasai.hamazo.tv/
※浜松市民映画館「シネマ・イーラ」(中区田町)
http://cinemae-ra.jp/
※浜松復興記念館
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/enjoy/culture_art/hukkoukinen/index.htm
※長岡戦災資料館
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/sensai/siryoukan.html
※TAMA映画賞 最優秀作品賞「この空の花 長岡花火物語」
http://www.tamaeiga.org/2012/prize/
※2012年度キネマ旬報ベスト・テン結果発表
http://www.kinejun.com/kinejun/best10/tabid/281/Default.aspx
※日本インターネット映画大賞2012
http://www.movieawards.jp/00300a2012.html