葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?

「大正てんやわんや」?

葉山マリーナに面した大衆食堂「あぶずり食堂」から上がってきた場所に建つ創業300余年になる「日影茶屋」(旧日蔭茶屋)前です。
大正時代に「日蔭茶屋事件」と呼ばれる刃傷沙汰のスキャンダラスな事件がありました。その舞台となった旅館がここです。1916年の事件ですからロシア革命前年の話です。
アナキストの大杉栄が執筆活動のために愛人・伊藤野衣と逗留していたところへ、もう1人の愛人・神近市子が訪れ、大杉を刺して重傷を負わせた事件です。
大杉には妻(堀保子)もいたので三角関係どころか四角関係のもつれです。正に、てんやわんやな事件でした。
関東大震災の7年前の事件でした。
大杉栄と伊藤野衣は関東大震災から2週間後に官憲に惨たらしく殺されることになります。

昨年(2022年)6月に上野の小屋で観た芝居に『大正てんやわんや』(上杉清文脚本)があります。1964年に旗揚げした元祖アングラ劇団「発見の会」の本公演でした。
彼等らしいアナーキーでエネルギッシュな演目 でした。
関東大震災前の設定だったので、大杉栄も伊藤野衣も生きていました。

今年は関東大震災から100周年でした。
映画『福田村事件』で描かれたような凄惨な事件も数多く発生したと思います。
戒厳令下、「亀戸事件」と並んで大震災の混乱に乗じた憲兵隊による「甘粕事件」では大杉栄と内縁の妻・伊藤野衣と大杉の甥で6歳の橘宗一の3人が憲兵司令部内で虐殺されました。

知り合いの小説家の木村友祐さんが『世界』(岩波書店)2023年11月号に「虐殺から百年後の朝鮮人犠牲者追悼式典」という渾身のレポートを寄稿されていたので読ませていただきました。
関東大震災時も数多の文豪たちが様々な手記を遺しています。好奇心が強い作家さんの習性なのか、彼らは自らの体験を書き残しています。それは記録としてや貴重な証言ともなりました。その中には朝鮮人虐殺事件や大杉栄や伊藤野衣のことに触れたものもありました。

「日影茶屋」のルーツは江戸時代中期にまで遡れます。
元々は峠の茶屋だったそうです。
今は高級和食のお店なので、貧乏ライダーの私たちには大衆食堂「あぶずり食堂」で十分です。
私はラーメンと半チャーハンセット、チョコちゃんはマグロ刺身定食でした。
あぶずりという呼び名は鐙摺です。海岸線の道も今より狭くて、源頼朝の馬の鐙(あぶみ)が岩に摺(す)ったことから付いた鎌倉幕府時代の頼朝伝説のひとつのようです。

そういえば2014年に観た映画『シュトルム・ウント・ドランクッ』には大杉栄も伊藤野衣も、彼等を殺した甘粕憲兵隊大尉も登場していました。あれは無政府主義結社「ギロチン社」の面々が主人公だったけれど、あれもハチャメチャでてんやわんやな作品だったなぁ~。
大正デモクラシーやらなんやらで、なんとも大正時代はアナーキーで百花繚乱のような有象無象が革命前夜的な雰囲気も漂っていたのかもね。
そういえば、以前、あぶずり食堂で食事をした時に地元の漁師さんが採ったタコをコンビニ袋に入れて足元に置いて食事をしていたら、タコが脱走して店内がてんやわんやになった記憶があります。無事是名馬也。いつか路上で。

▼日本料理 葉山 日影茶屋
神奈川県三浦郡葉山町堀内16
https://hikage.chaya.co.jp/
▼あぶずり食堂
神奈川県三浦郡葉山町堀内35
https://zushi-hayama.jp/cd/app/?C=eat&H=default&D=00095

▼「関東大震災 文豪たちの証言」石井正己 編/中公文庫
https://www.chuko.co.jp/bunko/2023/08/207399.html
▼NHKテキスト こころをよむ
「文豪たちが書いた関東大震災」[講師]石井 正己
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000069110752023.html
▼「発見の会」公演『大正てんやわんや』作/上杉清文
(2022年)
https://www.facebook.com/hatsukenn.../posts/116614264350067/
▼発見の会公演『大正てんやわんや』(2022年)
アングラ劇界の絶滅危惧種?発見の会が復活!
http://enbu.co.jp/kangekiyoho/hakkennokai2022-5-16/
▼祝・発見の会『大正 てんやわんや』公演 伊郷俊行さんが語る「発見の会」とその周辺の出来事(1) 〜1960-70年代の話を中心に〜
https://note.com/cotonohainc/n/na859c2978771
▼『黒旗水滸伝・大正地獄篇』竹中労・かわぐちかいじ/
皓星社(こうせいしゃ)
https://www.libro-koseisha.co.jp/literatur.../9784774407975/
▼映画『シュトルム・ウント・ドランクッ』(2014年)
http://sturm-und-drang13.net/
▼『アナーキー・イン・ザ・JP』中森明夫/新潮社/2010年
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/978410304632

葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?


※フェイスブックもやってます♪
https://www.facebook.com/koike.nobuyuki.92/

※私の最近のバイクメディア関連露出例

葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?

【2023年度】
★『ミスターバイクBG』2月号(P146~147)《不定期連載・小池が往く》(その2)掲載
★『ミスターバイクBG』3月号(P150~151)《不定期連載・小池が往く》(その3)掲載
★『ミスターバイクBG』4月号(P142~143)《不定期連載・小池が往く》(その4)掲載
★『単車倶楽部』5月号(P85/中段)掲載 あなたの聖地巡礼ツーリングVOICE
★『ミスターバイクBG』11月号(P140~141)《不定期連載・小池が往く》(その5)掲載
★『ミスターバイクBG』12月号(P142~143)《不定期連載・小池が往く》(その6)掲載
◎コロナツーリングバッグ  11月28日付
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid029mXPwkqqRf3uxWmqyPmk8XSitvPG3CVyPqErfrBcCwuGFAU3wszkGYQ1CqGRrxfWl&id=100061846298063


【2022年度】
◎コロナツーリングバッグ公式ウェブサイト 「コロナ通信」3月30日付
https://coronasangyo.ocnk.net/news-detail/221
★『オートバイ』2022年8月号(P159)旅レポート掲載
★『オートバイ』2022年9月号(P151)旅レポート掲載
★『RIDE』2022年9月号「百騎百景」(P78)掲載
★『RIDE』2022年10月号「from Readers」(P81)掲載
★『ミスターバイクBG』10月号(P152)BG解放区掲載
★『単車倶楽部』2022年11月号・創刊5周年記念号(P26~27)「愛車物語~君が愛車である理由」登場
★『モーターサイクリスト』11月号(P128)上段写真掲載
★『RIDE』2022年11月号「from Readers」(P80)上段掲載
★『ミスターバイクBG』11月号(P177)≪不定期連載 小池が往く≫開始
★『オートバイ』2022年12月号(P144)旅レポート掲載
★『RIDE』2022年12月号「from Readers」(P80下段~81上段)掲載
◎WEB 『Mr.Bike』ニュース(2022年11月28日付) レポート:小池延幸
ヨコハマで100台のバイクが哀悼の咆哮をした日。変わらないのがケンタウロス流
https://mr-bike.jp/mb/archives/34432
◎ミスター・バイクby東京エディターズ 11月28日付
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid02sPrKJbZKb88LMcfpRpRoCLcipa5uVXHrg2cwAuHg3uzKzZCG8jjMtF7HENUXXz4el&id=100031771256575


【2021年度】
★『単車倶楽部』2021年4月号(P94上段)投稿掲載 
◎『ストリートバイカーズ』オフィシャルサイト 2021年5月12日付
https://sutobai.com/blog/15495/
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1546406972222411&id=175003892696066

【2020年度】
★『Motorcyclist』2020年1月号(P158上段)投稿掲載 
※2020年の年賀状が『RIDERS CLUB』3月号(P123)、『BikeJIN』(培倶人)3月号(P136)、『オートバイ』3月号(P137)、『RIDE』3月号(P79)、
『タンデムスタイル』3月号(P89)、『ヤングマシン』3月号(P111)、『カワサキバイクマガジン』3月号(P142)、『ミスターバイクBG』3月号(P213)計8誌掲載
◎『ストリートバイカーズ』オフィシャルサイト 2020年4月29日付
long-tour-タンクバッグ3xl-with-カワサキ-ゼファー-χ http://sutobai.com/blog/13877/
◎『シック・デザイン』オフィシャルサイト 2020年7月28日付
マスカレードページにゼファーχアップ
http://www.chicdesign.co.jp/topics/masquerade/mq06_cyoko/mq06_cyoko.html
★『単車倶楽部』2020年10月号(P21上段)投稿掲載
★『単車倶楽部』2020年11月号(P95下段)投稿掲載
★『単車倶楽部』2020年12月号(P54下段)投稿掲載

【2019年度】
★『単車倶楽部』2019年1月号 みんなのライダースVOICE 投稿掲載 P29上段
★『単車倶楽部』2019年1月号 みんなのライダースVOICE特別版 投稿掲載 P39中段
※2019年の年賀状が『タンデムスタイル』3月号(P71)、『単車倶楽部』3月号(P87)、『BikeJIN』(培倶人)3月号(P123)、『カワサキバイクマガジン』3月号(P140)、『オートバイ』3月号(P145)、『RIDE』3月号(P79)、『ミスターバイクBG』3月号(P152)計7誌掲載
★『単車倶楽部』2019年4月号 特集/ツーリングの楽しいコト100 
P19下段 投稿掲載
★『ミスターバイクBG』2019年4月号 P182~183投稿掲載
★『タンデムスタイル』2019年5月号(P61上段)投稿掲載
★『ライダースクラブ』2019年5月号(P179)投稿掲載
★『BikeJIN』2019年5月号(P164下段)投稿掲載
★『単車倶楽部』2019年6月号(P62下段)投稿掲載
★『タンデムスタイル』2019年6月号(P71中段)投稿掲載
★『ライダースクラブ』2019年6月号(P139)投稿掲載
★『ミスターバイクBG』2019年6月号(P183上段)投稿掲載
★『単車倶楽部』2019年7月号(P56上段/P66下段)投稿掲載
★オートバイ別冊付録『RIDE』2019年7月号(P77上段)投稿掲載
★『カワサキバイクマガジン』2019年7月号(P99下段)投稿掲載 
★『ミスターバイクBG』2019年7月号(P182下段)「小池劇場」として掲載
★『単車倶楽部』2019年8月号(P14下段)投稿掲載&同号P24、P26にも誌面登場
★『オートバイ』2019年8月号(P161左下)「ツーのさかな」投稿掲載
★『ガールズバイカー』2019年8月号(P101下段)投稿掲載
★『ミスターバイクBG』2019年8月号(P182上段)「小池劇場」掲載
★『モーターサイクリストCLASSIC』2019年8月号(P118~119下段)投稿掲載
★『モトツーリング』2019年9月号(P118)下段投稿掲載
★『ミスターバイクBG』2019年9月号(P183)「小池劇場」掲載
★『ガールズバイカー』2019年10月号(P95左上)投稿掲載
★オートバイ別冊付録『RIDE』2019年10月号(P78中段)投稿掲載
★『ミスターバイクBG』2019年10月号(P183上段)「小池劇場」掲載
★『タンデムスタイル』2019年11月号(P62上段)投稿掲載
★『単車倶楽部』2019年11月号(P62中段)投稿掲載
★『オートバイ』2019年11月号(P179右)「たびのきろく旅ログ」投稿掲載
★オートバイ別冊付録『RIDE』2019年11月号(P78~79)投稿掲載
★『ミスターバイクBG』2019年11月号(P182上段)「小池劇場」掲載
★『単車倶楽部』2019年12月号(P58上段右)投稿掲載
★『オートバイ』2019年12月号(P163右)「たびのきろく旅ログ」投稿掲載
★オートバイ別冊付録『RIDE』2019年12月号(P80~81)投稿掲載

【2018年度】
※2018年の年賀状が『オートバイ』『カワサキバイクマガジン』『ロードライダー』『Bike JIN』(培倶人) 『ヤングマシン』『ミスターバイクBG』『バイカーズステーション』『OutRider』8誌の3~4月号の読者ページに掲載
★『単車倶楽部』Vol.4(2018年5月号 月刊化第1号  P94~P97寄稿掲載
★『道楽』No.23(2018年4月16日発売最終号)特集『道楽キャンプ 愛すべき残党達よ!』P23下段にトピック登場
★『単車倶楽部』2018年6月号 キャンプツーリング特集P25寄稿掲載
★『単車倶楽部』2018年7月号 読者投稿みんなの伊豆VOICE P25
★『MCクラシック』誌 Vol.05(2018年6月号)P139~140 読者の声TALKS投稿掲載
★『ガールズバイカー』2018年8月号 P26 最下段にVTR女房チョコさん登場
★隔月誌『昭和40年男』S40ニュース採用 2018年7月14日付
タメ年が作った「コンテナハウス」に憧れる!
https://www.s40otoko.com/archives/49403
★『単車倶楽部』2018年9月号 みんなのライダースVOICE 投稿掲載P33下段
★『単車倶楽部』2018年10月号 みんなのライダースVOICE 投稿掲載P63上段
★『エンシュージアスト』創刊第2号 2018年8月25日発行 寄稿掲載 P54下段

【2017年度】
★『道楽』No.16(2017年2月16日発売号)P100 「みちコラム」寄稿
★『カワサキバイクマガジン』vol.127(2017年9月号) P113投稿再掲
★『R★B』(レッドバロンマガジン)vol.24(2017年秋号)P22
「走れ!プロフェッショナル」特写記事掲載



同じカテゴリー(バイク )の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
葉山・日影茶屋~大正てんやわんや?
    コメント(0)