自民党の異様さと異常さ!

自民党の異様さと異常さ!


既に党内民主主義さえ死滅したか・・・。

▼朝日新聞 2015年6月27日付
【社説】異常な「異論封じ」―最悪の国会にするのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150627-00000006-asahik-soci

 戦後最長、95日間の大幅延長となった国会で、安全保障関連法案をめぐる衆院特別委員会の審議が再開した。
 だがきのうの審議でも、安倍首相らの政府答弁に説得力がないのは相変わらずだった。
 象徴的なのは、法整備がなぜ必要なのか、根本的な理由だ。首相らは「安全保障環境の変化」と繰り返すが、それが何を指し、法案とどう関係するのか納得できる説明はない。
 それなのに、首相は「どこかの時点で議論が尽くされたという議会の判断がなされれば、決める時には決める」と、早くも採決に前のめりだ。
 まともな説明のない審議をいくら積み重ねても、議論を尽くしたことにはならない。早期採決など、もってのほかだ。
 さらに耳を疑うのは、自民党執行部の異常なまでの「異論封じ」の動きである。
 若手リベラル系議員の勉強会を「時期が悪い」と中止に追い込み、党の幹部会議では「法制を批判するOB議員を黙らせるべきだ」という声まで出た。
 異論に耳を傾け、議論を通じてより良い結論を探る。そんな言論の府の使命を、今の自民党は忘れたとしか思えない。
 ましてや日本の安保政策を大転換させる今回の法案である。多様な意見を踏まえ、丁寧な議論を重ねなければ、国民の理解が広がるはずもない。
 実際、朝日新聞の最新の世論調査では、法案への賛成29%に対し、反対53%。首相の説明が「丁寧ではない」と考える人が69%。「丁寧だ」の12%を大きく上回った。国民の理解を欠いた安保政策が円滑に機能すると思っているのか。
 憲法学者や内閣法制局長官OB、弁護士、広範な専門分野の有識者、多くの市民団体も強い反対の声をあげている。
 それがまったく聞こえないかのように、政権の言うことをただ信じればいい、とばかりに振る舞う政権は、民主主義の土台を掘り崩しつつある。
 首相は、60年の日米安保条約改定や92年の国連平和維持活動(PKO)協力法成立の時も強い反対があった例を挙げ、「法案が実際に実施される中で理解が広がっていく側面もある」と述べた。
 そういう側面があったとしても、異常な「異論封じ」を正当化する理由にはならない。
 国会議員に問いたい。
 このまま、戦後最長にして最悪の国会にしていいのか。
 問われているのは、言論の府の矜持(きょうじ)であり、民主主義と法治の理念そのものである。


同じカテゴリー(日常)の記事
東京郊外ぶらぶら?
東京郊外ぶらぶら?(2024-04-07 22:03)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
自民党の異様さと異常さ!
    コメント(0)