
自民党さんや公明党さんの気は確かですか?
▼北海道新聞 2015年9月15日
【社説】新安保法制 週内の成立方針 「違憲」法案は認められぬ
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/opinion/editorial/2-0028984.html
やはりこの安全保障法制を認めるわけにはいかない。
政府・与党は安保関連法案を今週中に参院特別委員会と本会議で採決し、成立させる方針だ。
衆院で審議入りして以来、4カ月近く。この間に明らかになったのは法案の強い違憲性と必要性の薄弱さ、そして国民の命を逆に危険にさらしかねない矛盾である。
安保政策を進める上で何より重要なのは、幅広い国民の合意と信頼だ。現状では、それが決定的に欠けている。
計11本に上る法案の一つ一つについて、審議が尽くされたとはとても言えず、残された論点も山積している。
政府・与党は数の力で成立させてはならない。
■立憲主義の土台崩す
この法案の最大の問題点は、合憲性に対する疑義である。
多くの憲法学者や元内閣法制局長官、そして「憲法の番人」である最高裁の元長官らがそろって「違憲」と指摘した。これに対し、安倍晋三首相はきのうの審議でも説得力ある反論ができなかった。
政府が長年、違憲としてきた解釈を一内閣の判断で勝手に変えてしまえば、最高法規である憲法の法的安定性は損なわれる。それは憲法が権力を縛る立憲主義が土台から崩れることを意味する。
政府・与党の一部からは「安保法制なのだから憲法論に拘泥すべきではない」との声も聞かれる。
だが安保法制といえども憲法の枠内で整備するのが当然だ。今回の憲法解釈の変更は、行政の裁量権を明らかに逸脱している。
政府が「限定容認」だから合憲だとしている点についても、歯止め策ははっきりせず、限定にならないことが浮き彫りになった。
どんな場合に集団的自衛権を行使できるのかについて首相は「総合的判断」と繰り返すばかりだ。時の政権に白紙委任しろと言わんばかりの姿勢は乱暴すぎる。
■副作用の方が大きい
そもそも集団的自衛権の本質は自衛ではなく、攻撃を受けた他国を守る「他衛」である。
だが政府はあくまで自衛のために行使を容認するのだと主張し、日本が攻撃されていないにもかかわらず、他国への攻撃で日本の存立が脅かされる「存立危機事態」という概念をひねくり出した。
首相は行使の具体例として「中東ホルムズ海峡での機雷掃海」と「邦人輸送中の米艦防護」を挙げたが、審議を通じていずれも現実味に乏しいことがはっきりした。
日本防衛のためなら個別的自衛権で対応できるのに、こじつけのような理屈で集団的自衛権行使に道を開こうとする首相の視線の先にあるのは、やはり米国だろう。
財政難の米国の軍事力を日本が肩代わりし、中国などに対抗しようという狙いである。
安倍政権発足後、防衛予算は毎年増え続け、来年度は当初予算で初めて5兆円を超える見通しだ。安保法案が成立すれば、さらなる増額も見込まれる。
既に1千兆円の累積債務を抱え、少子高齢化が進む日本が、その負担に耐えられるのか。
抑止力強化を口実に日米が中国と軍拡競争を続ければ、地域の緊張を高める「安全保障のジレンマ」に陥りかねない。日本の安全確保には逆効果である。
米中双方に軍縮を促し、北朝鮮の核問題などに協調して対処するよう働きかけることこそ平和憲法をもつ日本の役割ではないのか。
■残された論点も山積
集団的自衛権行使の違憲性が審議の中心となったことで、他国軍の後方支援拡大や国連平和維持活動(PKO)法改正など多くの重要な論点が置き去りにされた。
政府はPKO法改正案が成立すれば、現在、南スーダンで行っているPKOの任務に、新たに駆け付け警護を加える方針だ。
同任務は、武装勢力との衝突に発展するなどの危険性がある。十分な国会論議もないまま、自衛隊員を危険にさらしてもいいのか。
平時から自衛隊が米軍艦船などを守れるようにする「武器使用権限の拡大」も重大な論点だ。
米艦船が攻撃を受けた場合、自衛隊はミサイルで反撃までできるのに、実施には武力行使の3要件を満たす必要がなく、国会承認などの手続きもいらない。
この問題は野党が「集団的自衛権行使の裏口入学」だとして最近、追及し始めたばかりである。
1本だけでも1国会を通じた審議が必要なほど重い内容を持つ法案を、11本もまとめて提出したこと自体に無理がある。
首相が新たな安保法制がどうしても必要だと考えるのなら、今国会での成立は諦め、これまでの審議で明らかになった問題点を踏まえて再検討すべきだ。
▼The Huffington Post | 執筆者: 吉野太一郎 2015年09月15日
【安保法案】SEALDs・奥田愛基さん中央公聴会に 「路上に出た人々が社会の空気を変えた」(全文)
http://www.huffingtonpost.jp/2015/09/15/sealds-okuda-aki-speech_n_8138032.html
▼【速報・動画】奥田愛基SEALDs 【全16分】 9/15公聴会
9/15中央公聴会・公述人奥田愛基SEALDs 「個人として考え立ち上がっている」「声を上げるのを当たり前にするために 不断の努力」
https://www.youtube.com/watch?v=5dsMhkj6eHk
▼TOKYO DEMOCRACY CREW@TOKYO_DEMOCRACY
https://twitter.com/tokyo_democracy
【拡散!超重要スケジュール】
9.14 国会正門前大抗議
9.16 横浜地方公聴会抗議(超重要)←地方公聴会の終了後、国会に戻り、委員会での強行採決。 9.17~18 国会前大占拠(オキュパイ)←本会議強行採決。 ここが総力戦。やるぞ!!
▼【動画】Movie Iwj 8.30 戦争法案に反対する国会前抗議行動
https://www.youtube.com/watch?t=776&v=gLKLOQ_rOfo
▼【動画】戦争法案廃案!安倍政権退陣!8・30国会10万人大行動
https://www.youtube.com/watch?v=t3VqmLmAejo&feature=youtu.be
▼【動画】OPTVstaff 2015/08/30
国会前「民主主義の広場」へ〜安保法案抗議
https://www.youtube.com/watch?v=XJ7VaoxhJuQ
▼【動画】2015年8月30日「戦争法案廃案!安倍政権退陣!8・30国会10万人・全国100万人大行動」4時間
https://www.youtube.com/watch?v=S3dGlLlujA8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
http://sogakari.com/
(1)戦争法案廃案!安倍政権退陣!国会前で連日行動、8月30日は12万人。
「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」は、「戦争法案廃案!
安倍政権退陣!」を求めて、連日行動を行っています。9月9日には日比谷野外
音楽堂で大集会、国会や銀座へのデモ行進を行い、10日から18日まで、連日、
国会前での集会や座り込みが行われます。来週には強行採決が行われる見通し
と伝えられており、最後の大きなヤマ場を迎えています。行動に多くの方の参
加を呼び掛けています。
◆戦争法案廃案!国会正門前行動
日程:9月10日(木)、11日(金)、14日(月)~18日(金)
場所:国会正門前
座り込み行動:10日を除く毎日、13:00~17:00
国会前集会:10日も含め、毎日18:30~19:30頃まで
その他、国会情勢などによって変更や追加がありますので、ウェブサイトを
ご覧ください。
■「総がかり行動実行委」はこちら→
http://sogakari.com/?p=877
●8月30日、国会正門前から霞ヶ関は「戦争法案」に反対する12万人で埋め尽
くされました。8.30国会10万人・全国100万人大行動」を行い、時おり雨が降る
天候にもかかわらず、これまでで最大規模の大結集となりました。
国会正門前では13時40分ごろ車道へと溢れ出しました。また、国会南庭前、
首相官邸前、国会図書館前でも一部が決壊し、参加者が車道へと溢れ出しまし
た。さらに、霞ヶ関一帯から日比谷公園まで人波が続き、「霞門ステージ」で
は沿道から日比谷公園内まで人が溢れました。国会正門前だけでなく、国会周
辺から霞ヶ関一帯も含めて12万人の参加者となりました。
■1000人委員会ニュースはこちら→
http://www.anti-war.info/news/1509031/
(2)「戦争をさせない全国署名」223万筆を衆参両議長、首相に提出
「戦争をさせない1000人委員会」では「戦争をさせない全国署名<2015年版>」
にとりくんできました。6月29日に1次集約分1,658,955筆を衆参両院および安
倍首相に提出、9月3日には576,813筆を参院に提出し、総計2,235,768筆を集
約しました。憲法違反の閣議決定の撤回を求めるとともに、戦争参加を可能と
するあらゆる法整備に反対する内容であり、「戦争をさせない」という全国の
人々の意志を安倍政権に突き付けました。
■署名はこちら→
http://www.anti-war.info/shomei/
▼「戦争をさせない全国署名」戦争をさせない1000名委員会
http://www.anti-war.info/shomei/
▼解釈で憲法9条を壊すな!実行委員会
http://kyujokowasuna.com/
▼戦争する国づくりストップ!憲法を守り・いかす共同センター
http://www.kyodo-center.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼SEALDs(シールズ:Students Emergency Action for Liberal Democracy - s)
自由と民主主義のための学生緊急行動 THIS IS WHAT DEMOCRACY LOOKS LIKE. WE ARE SEALDs
http://www.sealds.com/
https://www.facebook.com/saspl21
https://twitter.com/sealds_jpn
▼#本当に止める】6分でわかる安保法制
https://www.youtube.com/watch?v=6LuZDH0GHOE
▼WE ARE. SEALDs
【毎週金曜日 戦争法案に反対する抗議行動CM ver.3.0】
https://www.youtube.com/watch?v=yQDv7rflGtI
▼TOKYO DEMOCRACY CREW@TOKYO_DEMOCRACY
https://twitter.com/tokyo_democracy
【拡散!超重要スケジュール】 9.14 国会正門前大抗議 9.16 横浜地方公聴会抗議(超重要)←地方公聴会の終了後、国会に戻り、委員会での強行採決。 9.17~18 国会前大占拠(オキュパイ)←本会議強行採決。 ここが総力戦。やるぞ!!
http://got.angry.jp/0914/
【明日!拡散希望】 戦争法案採決阻止! 横浜地方公聴会緊急抗議行動の呼びかけと参加を! 9/16 13:00〜15:30 新横浜プリンスホテル前
▼安倍首相へのメッセージ - ABE UNDER SIEGE
http://abe-no.net/approval/
▼T-ns Sowl@teensSowl ツイッター
T-ns Sowl(Teens stand up to oppose war law) 〜私達は戦争法案に反対するために立ち上がった〜高校生中心にメンバー募集中
https://twitter.com/hashtag/teensSOWL?src=hash
▼日本弁護士連合会
安全保障法制改定法案に対する意見書 2015年(平成27年)6月18日
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/2015/150618.html
▼安全保障関連法案に反対する学者の会
http://anti-security-related-bill.jp/
▽各大学の取り組み一覧
http://anti-security-related-bill.jp/link.html