
先日、「ポレポレ東中野」ってミニシアターでアルゼンチン映画「チェ・ゲバラ~人々のために」(1999年)を観た時に本編上映前に予告編が流れていたのが、この作品「実録連合赤軍~あさま山荘への道程」(2008年)です。
「えっ!?まだ、ここの劇場では次にかかるの?どうしようかな…」と悩む僕…(笑)。
監督はATG系の若松孝二ですが、彼の作品って学生時代に内田裕也主演の「水のないプール」(1982年)くらいしか観てなかったかもな…。
ロケンロールな内田裕也といえば、あの頃はよく映画にも出ていたんだよな。
「十階のモスキート」(1983年)とか「コミック雑誌なんていらない」(1986年)とかね。
そういえば、「十階のモスキート」の主題歌は白竜バンドの「誰の為でもない」なんだけど、この映画のサウンドトラック以外では音源化されていないのか、良い曲なのに僕の手持ちの初期の2枚のアルバムには残念ながら収録されてないんだよな。
サードアルバム以降って、なかなか今となっては入手も難しいしね。
うっ、また脱線してるし…(笑)。
脱線ついでに流しちゃうと、かなり前にココにご質問のあった、白竜バンドへの小室哲哉の加入の経緯の経緯ですが、やっと本棚から「誰の為でもない」(白竜:毎日新聞社)が発掘されたので、ご報告しておきます。
結論的には、キティレコードからの紹介だったそうです。
当時、早稲田大学の7年生でもあったキーボード・プレイヤー小室との出会いと経緯は、同書の77~82頁に詳しく書かれていました。
さて、話を若松監督の作品に戻すと、予告編だけで「うわっ、暗そう!」って誰でもわかるよね?
お金払って映画を観ても、思いっきり疲れたり、後味が悪かったりと、作品に正面から対峙するだけでも精神的にしんどそうな作品だよね。
でも、どうしても気になってしまうから、完成台本を掲載したブ厚い書籍だけは何故か手元にある始末(笑)。
事件(連赤事件)が事件なだけに、投げかけられたテーマは、あまりにグロテスクで重いしね。
生き残った当事者や関係者たちの肉声や証言は色々あるし、幾つかは読んではみたけれど、それでも理解も共感も得られないのが正直な感想だよね。
それでも、この事件を今この時代に突きつけてくる意味を映画監督は背負っているんだとは思うけどね。
当時は無邪気な中学生だった僕はテレビ中継で「浅間山荘事件」は見ていても、何が目的で厳寒の軽井沢で立てこもり事件が起きているのか理解不能でしたしね。
取りあえず、この本をじっくり読んでから映画鑑賞は考えることにします(笑)。
この本には映画公開に先立って2007年暮れに行われた若松孝二監督と、元共産同赤軍派議長の塩見孝也、元赤軍派兵士・植垣康博、新宿「ロフトプラスワン」店長・平野悠のトークバトルの収録再現が掲載されていましたが、元“領袖”の塩見議長さんって、読んでいてなんかズレちゃってる気がしたなぁ~(苦笑)。
当時はカリスマ的存在だったんだろうになぁ~。
植垣さんが、まだ獄中にいる時、「兵士たちの連合赤軍」(彩流社)って手記を1984年頃に僕はバイク仲間の弁護士さんに「面しれ~ぞ」と薦められて読んだ記憶があるけれど、今回の映画って、割とそこから引用している部分も多いんだろうな。
本の記憶では彼は静岡県西部の牧の原あたりの出身だったような気がします。

日本では「実録・連合赤軍」の映画が撮られたけれど、当時「西ドイツ赤軍」(最近では「ドイツ赤軍」と表記か?)と呼ばれた「バーダー・マインホフ・グループ」を描いた映画「バーダー・マインホフ・コンプレックス」って作品も今年は日本公開らしいよね。
連合赤軍事件は赤軍派やアラブの日本赤軍や北朝鮮に出国しちゃった「よど号」ハイジャック・グループとと分けて考えるべきなんだろうけど、日本とドイツとイタリアの枢軸国で、「日本赤軍」や「西ドイツ赤軍」や「赤い旅団」が機を同じくして生まれ、世界中を震撼させた符号ってのも気になるところだよね。
ファシズム(枢軸国3国のソレを発生から成立まで含めて一緒くたにしちゃいけないんだろうけれど…)が吹き荒れた3国で、戦後の反省もあった国で、突出した兵士たちが生まれてしまったのって偶然か必然なのかってね。
【映画「実録・連合赤軍~あさま山荘への道程」若松孝二監督】
http://jp.youtube.com/watch?v=4n4fDprVgrY&feature=related
【「若松孝二」作品関連】
http://www.mmjp.or.jp/pole2/wakamatsukojiretrospective.htm
【映画「バーダー・マインホフ・コンプレックス」(2008年)関連】
http://www.cinemacafe.net/movies/cgi/22273/
【ポレポレ東中野】
http://www.mmjp.or.jp/pole2/
【白竜「誰の為でもない」】
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=_B7qPBG2peM
【新宿「ロフトプラスワン」】
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/