うわっ!うわっ!うわぁ~!(爆笑)

うわっ!うわっ!うわぁ~!(爆笑)


学生時代の友人のツトムちゃんからコメントが寄せられました。
「突然ですが、岡山あたりではこういうことになりました。よろしこ」とあったので、「何のことだろう?」と指定されたURLに飛ぶと…。

うぎゃ!(笑)
陸自のベレー帽で、当時まだ本職の方にも一部の部隊にしか優先的に支給されていなかった陸自の新型迷彩服姿の顔写真は間違いなく俺だよ俺っ!(笑)
この迷彩服って、当時はまだ北海道の第七師団や富士の教導団くらいしか支給されてなかったんじゃないのか?
習志野の第一空挺団の方も不思議そうな顔してたもんな(笑)。
だって、ほら、軍隊って伝統的に“横流し”とかあるし♪(笑)
防衛庁も「一体、どこで手に入れたんだ!」みたいに露骨に嫌な顔してたもんなぁ~!
よく、こんな顔写真があったなと感心したけど、これは長野県菅平であったサバイバルゲームの全国大会に御殿場の雄「デルタフォース」内の「オメガチーム」の一員として参加していた頃の写真だろうな。
無線機も装備しているしね。
若い!(30歳台も前半か?)
しかも髪が短い!
毎週のように東富士演習場付近を「武装」(?)してフル装備の軍装姿で長靴で走りまわっていた頃だから、太ってもなさそうだし…。
今よりも随分と真面目そうな堅気の青年に見えるじゃんね?(笑)

用件は何かと思ったら、サバイバルゲームの話題でした。
電動エアーガン等で6mmBB弾で野原で撃ちあって遊ぶ、陣地取りゲームみたいなものです。僕にとっては子供の頃に遊んだ「銀球鉄砲」や、チャンバラゴッコの延長みたいな感覚でした。
ツトムちゃんと1対1で大井埠頭内の広大な埋め立て地までバイクで出かけて撃ちあって遊んだのが最初か?
日本にサバゲを持ち込み、流行らせたのは名古屋の「NINJA」ってチームでしたが、おまぬけなことに大学レベルで日本最初にサバゲ・サークルを立ち上げたのは…恐らく私です(笑)。
物珍しさからなのか、当時の大学受験雑誌の巻頭グラビア等で何誌か取材を受けた記憶があります。

何やら、岡山県下のサバゲチームで、私のニックネームを冠した「マルパー・システム」なる遊び方が導入されたとか…。
しかも25年も前に適当に思いついた遊び方らしいんですが、導入したとされる本人(俺!)さえ忘却の彼方の事柄なので、そんなことを記憶していた彼の方が天才だわ!
まるで「マルパー(=俺)死んで、名前を残す」みたいじゃん!(笑)
そんな遊び方をする10代の若者がいたとして、「マルパー?変な名前だよね。昔、東京にマルパーさんってバカな人がいて…」って後世に伝わるのか?(笑)
でも…なんか嬉しいかも(笑)。
この辺が素直で可愛いところがある僕です(笑)。

俺がサバゲから撤退したとすれば、世間では「オウム真理教」の事件が沸騰していた頃だから、もう15年くらいのブランクになるのかなぁ?
最後の愛銃は東京マルイの電動エアガン西独H&K・MP5SD3かな?
ハンドガンは最後まで渋谷のウエスタン・アームズ(WA)製の初期の「コンバット・コマンダー」を気にいって腰に下げていたかな?
劇画家・小林源文先生の作品に登場する陸自の特殊部隊「オメガチーム」の名称を先生から許可を得て仲間で使用していたので、その作画設定通りの銃の制式採用だったんだろうな。

親友のツトムちゃんは多芸多才で手先も頭も器用で賢い子で、バイクに限らず、音楽ならギターも弾けば、曲も作るし、一時期はキーボードもやっていたような気がします。
ビリヤードもやれば、居合もやるし、フライ・フィッシングもやるし、イラストも描くし、詩も書けるし、俺より文才はあるし、バイク・レースにも挑戦するし、本当に昔から多趣味の極地だったよなぁ~!
少なくともコーナーでは僕より格段に速かったよね。

しかも漢字だって僕より詳しかったよね?(笑)
韓国の「光州事件」の頃、軍事独裁政権の「全斗煥」大統領の名前を「全斗換」と間違ってガリ版刷りのアジビラに書いて配ってしまった僕を見て、「うひゃひゃひゃひゃ!」と涙を目に溜めて腹を抱えて笑い転げていたのは…君だったよ!(爆笑)
そんな愉快な時代もあったよね?
弁や筆が立つのは、相変わらず論理的な文章を読めばわかるしね。
彼のブログのサブタイトルが「思想を共有する五人は、文化無き百人を凌駕する」と奮ってるもんな。
しみじみわかるタイトルです。
だから今も「米軍の劣化ウラン弾の使用に反対!」している正しい資質の元青年です。
広島県在住でアコギ弾きだったので、どうやら大竹市のフォーク好きの皆さんとも盟友ツトムちゃんは面識があるそうで、世間は狭いと苦笑しています。

小池も、「過激派」時代・バイク乗り(2輪通学者井戸端会議・ライディングハイ連絡会・MCヤタガラス等々)時代・サバゲ時代・「イカ天」(インディーズ&パンク)時代と色々あって、その飽きっぽさは相変わらずですが、こうなると今の“フォークソング・バンド時代”も何時まで続くものかと周囲も含めて本人もハラハラですね♪(笑)

お~い、ツトム~!
「バイク・ジャンボリー」の次は全国「フォーク・ジャンボリー」時代かもよ?
やっぱり俺達って、とことんミーハー世代か?(笑)
えっ、ミーハーなのは俺だけか?

俺の紹介で「戦後中国大陸で初めて大砲を撃った日本人」って事実も笑えました。
すげぇ~危ないテロリストに思えるけれど、アレって例の江子田のモデルガンショップ「G」主催の「中国射撃ツアー」の下見で出かけた時に、現地ガイドが人民解放軍に「彼らは日本のコミュニストで、来るべき武装蜂起に備えて、学びに来ました」とか適当な嘘をデッチあげて紹介したんだろうな(笑)。
そのせいで、戦車学校では将軍閣下様に囲まれて熱烈歓迎受けちゃって、T54かT55みたいな戦車に乗り込んで手動で砲塔のターレット・リングを回して、主砲の同軸機銃でバースト射撃させてもらったりした記憶が…あるかも?(笑)
確かに155mm榴弾砲も撃たせてもらったけれど、あの砲弾っていったい何処へ着弾するんだろうと心配になったよ(笑)。
目の前の山に着弾するより、はるか仰角がかかっていたから確実に山を飛び越えていったと思うしね。
うわっ!うわっ!うわぁ~!(爆笑)


時は流れて、最近はこんな風体だよっ!(笑)

【渓流詩人の徒然日記(2008年2月8日編)】
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=327786&log=20090208
【渓流詩人の徒然日記(2月12日編)】
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=327786&log=20090212
【「渓流詩人のカフェテラス」HP】http://kelu-cafe.com/


同じカテゴリー(サバゲ)の記事
うそっばち♪
うそっばち♪(2011-03-18 17:23)

浦島太郎な僕(笑)
浦島太郎な僕(笑)(2009-02-26 17:16)

この記事へのコメント
似顔絵の謎が解けました(笑)
Posted by Mellow's ケンタ at 2009年02月24日 11:35
もしかしてケンタさん…ツトムちゃんを知ってるとか?(笑)
Posted by 放課後倶楽部放課後倶楽部 at 2009年02月24日 11:49
うっそ〜!
ハットの画像、カッコよすぎ。ダメだよ、他人の流用しちゃ(笑)
広島の地元でもマルパーは話題なんだ。
「渓流さん(わし)の大学時代のあのご友人、今のブログでギター
弾いてるのと大学時代と全然変わってないですね〜。不思議な人ですね」


岡山のサバゲの親分(ドラマー)に
「あいつ、自分では『マルチパフォーマンスの略』なんて言ってるけど、
ホンマは『マル研のパー』と周りが名付けたんだよ」
とバラしたら、大爆笑してた(笑)

そういえば、学生時代にバイク仲間みんなで飯食ってるとき、漢字について、
マルパー(こいけ)センセの麻生総理的ミスをネタに話してたら、一人が
「しょーがねーよ。マルパーさんはブンモウだから」

周りから、「そりゃおまうだっ!」
と突っ込まれてた。
とことんアホな大学生の集団だった(笑)

でも、バイクの全国集会の壇上で「倶楽部」を「ごらくぶ」て言っちゃって
それがテレビニュースで全国放送。
あんときゃさすがにみんなが→(・ω・*ノ)ノ


いつまでも、マルパーでいて下さいw
Posted by ツトム@渓流詩人@ガンモ at 2009年02月24日 12:02
なんだなんだ?
俺って広島界隈でもギャグ的存在かよ!?(笑)
「マルパー」の語源は、正確には「マルクス趣味研究会のパーマかけた(生意気な)野郎」が正しい由来とされています。

あったよな、ソレ♪
冷や汗ものの漢字の間違い!(笑)
「倶楽部」を「ごらくぶ」と発言したのは俺だよ(笑)。
バイクの全学連みたいな組織「学二連」絡みの発言だったんだよな。
「学生二輪倶楽部連合」を「がくせい・にりん・ごらくぶ・れんごう」とばかり思って壇上からアジったシーンか?
「九州学二連」も参加していたのに申し訳ないことをしたよな。反省。
そうやって人は鍛えられるのさ(笑)。
アレは長野県での「バイク・ジャンボリー」の初回か?

あの時の集会のオープニングのご機嫌なSEは映画「ローズ」のサウンドトラックの1曲目だったよな。選曲は軽音のケンタか?
大学の学生会館の部室から長野のキャンプ場までPAも運んだけど、あのPAはU木の関係の六本木の潰れた店から運びだしたものだったよな。
集会用のPAまで持ってるバイクサークルって…(笑)。

全国のマルパー・ファン団結せよ!(笑)
Posted by 放課後倶楽部放課後倶楽部 at 2009年02月24日 12:30
全国のマルパーファン!
半ケツせよ!
Posted by ツトム at 2009年02月24日 16:28
どうも初めまして、岡山の津地商会と申します。
ご挨拶が遅れました、「マルパーシステム」命名者です(笑)
ツトムさんから
「おいおいマジで?」と何度も聞かれましたが、
文化遺産並みの価値があると思います。
マルパーさんのアイディアのおかげで、楽しく遊ばせて貰っており、
チームメンバー全員、後世まで語り継ぐ所存であります。
Posted by 津地商会 at 2009年02月24日 17:33
「マルパーシステム」は、某大学キャンパス内の記念館、チャペルの
パイプオルガンと並ぶ文化遺産となりますた(笑

遺産といえば、マルパーから17年位前に貰ったガンケース、
今もXM177E2入れて使わせて頂いてます。
中にはコイケせんせの住所と名前が書いてある。
何だかその漢字は間違ってないみたい。
Posted by ツトム@ガンモ at 2009年02月24日 18:02
津地商会様へ

「うちのツトムがお世話になっております。ご迷惑をかけてなければ良いのですが…」って、ご挨拶です(笑)。

本人さえ忘れていたことなのですが、マンネリ化しつつあった時などには、遊び方のバリエーションのひとつとして、「チームリーダー交代制」ってのも、たまには気分転換で良いのかもしれませんよね。

意識してやっていた気もしなかったし、本人も忘れていたくらいのことを、わざわざネーミングまで採用してくださり、笑っちゃうくらいに喜んでいます。

改めて、サバゲの話もさせてください。
15年くらいフィールドから遠ざかっているし、専門誌も読んでないので、浦島太郎状態の小池です。
Posted by 放課後倶楽部放課後倶楽部 at 2009年02月25日 02:56
ギタリスト「渓流詩人」様へ

大学も24時間営業(占拠?)してた学生会館(グリーン・ホール)は、とっくの昔に取り壊されちゃうし、味気ない学校になっちゃって久しいね。

電話ありがとね♪
楽しかったよん♪

君は西日本を制圧して、箱根を越えて、東京まで攻めのぼって天下を狙ってくれい♪(笑)
みんな、東京で待ってると思うよ。
Posted by 放課後倶楽部放課後倶楽部 at 2009年02月25日 03:02
何だかバブル終わったあたりから首都圏の大学軒並み再開発ラッシュで、
みんなただのビルみたいなのか東工大風の宇宙局みたいになっちゃったね。
ただ、グリーンホール無くなったのよりも驚いたのが、スクールカラー
を変えたこと。
緑から黄色に。
グリーンホールの名が消えただけでなく、カラーまで消えるなんて。。
グリーンパルチザンの名も来歴が意味不明になっちまう(笑)
今の大学のサイトは目がチカチカするあまりセンスいいもんじゃないし
キャンパスのベンチまで黄色にしてイメージカラーを強調してます、
って何だかそれちゃうやろ!て思う(>.<)
大学サイトもオサレでシックなミッション系て感じがしなくなったのは
とても残念です。


そうそう。
あたしの日記のサブタイトルは津地さんの言葉のパクりです(≧▽≦)
津地商会てのは会社や店でなく津地さん個人のハンドルネームなの。
小池のハンドル=放課後倶楽部、みたいな。
で、エアソフトゲームに集まる集団も津地商会という。
チームという形ではないのね。
つまり、あの頃のGパルチザンや井戸端会議やシェルターピープルに
よく似てる。とても似てる。形態も雰囲気も。
違いは…グリーンホール住人のうちらみたいに下品でないことかな(笑)
でも、必ず新しいパイオニアとして、日本エアソフト(サバゲ)界に
ルネッサンスを呼び起こし、世界への発信基地になると思うよ、
津地商会は(←個人のことか集団かどっちだ?ややこしい。笑)
つまり、前衛なんだな(笑)
うちらGパルが業界に提唱しても普及しなかったレギュレーションを
率先的に導入徹底してるし。
うちらはあまりにも時代を先取りし過ぎてたから提案が普及しないで
うまくいかなかった感はあるけどね(笑)
何せ何でもやりはじめはチミだから(笑)
まあ、高速料金体系を変えて世の中変えたのは偉大な功績だよ、うん。
Posted by ツトム at 2009年02月25日 07:24
今日は更新をさぼって、岡山の「津地商会」さんのHPで勉強中です。
すごいわ。
15年も離れていた世界なので勉強になります。
そもそも僕は「エアーソフト」って最近の名称も知らなくて、ここのHPで「そうだったんだ!」と知りました(笑)。
ツトムちゃんが絶大な評価をするだけのリーダーとチームだってのがわかります。
Posted by 放課後倶楽部放課後倶楽部 at 2009年02月25日 17:41
熱いのよ~。
自分見てるみたいでしょ?(^^)
Posted by ツトム at 2009年02月26日 00:03
世の中には「ライト・スタッフ」(正しい資質)の方って探せばいるし、なにより具体的に実践してるところが最大の評価であり、凄いことだよね。
ネット社会って裏でぐちぐち匿名で言ってる奴ばかり目立ってしまって、実際に前面で担っている人をけなすばかりじゃん。

15年ほど前まで安全な「レギュレーション」や全国統一ルール作りを意識して俺も積極的に運営にかかわってきた御殿場のサバゲ集団「デルタフォース」なんだけど、今は「御殿場SVGネット」に発展的に名称を変えたんだろうけど、2チャンで参加者のカキコミとか見たらヘドが出たよ。
昔は、あんな風に裏でくだらんこと言ってる品性下劣なヤツって少なかった気がしたけどな。
あんな風に色々いわれたら、やってられなくなるわ。
真面目に取り組んでる奴が裏で匿名でおちょくられる時代って最低だわ。
Posted by 放課後倶楽部放課後倶楽部 at 2009年02月26日 02:18
んだすな。
だからおいらも前世紀からネットやってるけど2ちゃんやmixi大嫌いなのさ。
両者は匿名とナアナア。
「空気読め」てのはネットが出てからの概念じゃない?
クソクラエだよ。
誰でも言いたいことを堂々と面と向かって言えよ、言えないならすっこんでろ、
そんな場は破壊せよ!てね。
でも、2ちゃんの登場で人間の本性見た、て感じ(笑)
Posted by ガンモ at 2009年02月26日 11:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
うわっ!うわっ!うわぁ~!(爆笑)
    コメント(14)